schopenhauerのブログ

唯識とショーペンハウアーの研究

直観と精神からみたオルガムス

◉前提


宇宙もしくは自己が直観と精神から成っているという哲学がこのブログの前提である。この哲学というのは、真の哲学なのであるから何の恣意性もあってはならず※、ただ宇宙の真実の言葉による表記ー真理という意味でしかない。


※言葉による表記に恣意性があるので、宇宙の真実に恣意性があるという事はない。哲学とは宇宙の真実についてでありそれについての記述ではない。言葉は直観ではなく精神でありその恣意性は精神の恣意性からきている。だから人生哲学は複雑すぎて学問的な哲学とはなり得ていない。文学であり人生論と呼ぶべきであろう。ただ言葉における主語についての正しい述語は真理であり、善とか悪、正義、幸福と不幸、義理と人情、苦と楽などの重要な概念については盛んに論じられるのである。これと同じで人文科学や社会科学も科学的に観察して考えてみるという事であり証明が確実という事はないだろう。


直観と精神といった場合、この哲学は完全な観念論なのだから、一つの宇宙である一つの観念が直観と精神に分かれているという事であるー真実の宇宙は直観のみであるがー。これは二元論的であるがそれは一つの人間に男と女があると言ったようなほどのことであろう?。


直接存在する宇宙である自分の体を含めて、物質はと言えばある事はあるのだがいや宇宙は物質でしかないのだが、それは意味不明、価値不明のXでしかなく、人間にとっての実在の宇宙のその意味その価値は観念でしかない。


直観とは感性であり、精神とは自我の感情と記憶と思考である。これらは単に認識なのであるから宇宙の実在はただの認識であり、つまりはこれは存在である物質Xの認識な訳である。この認識が宇宙の直観を直観認識<実在表象、の感性認識とも言える>、精神を概念認識<記憶表象、の抽象認識とも言える>と言って良いだろう。


◉オルガムスとは何か考えてみる


宇宙はすべて直観と精神からできているのだから、オルガムスも直観と精神からできているはずである。直観とは五感の感性ー触覚、視覚、聴覚、臭覚、味覚とその印象ー、精神とは思考と感情である。そして加えて振り返られているのだから、意識あるいは自覚された直観と精神があるだろう※。


※ここで精神ー自我、感情、思考ーが感性によって意識されるという事が起こっている。これが芸術性である。精神が精神で意識されることが人生の苦悩の出発だろうと思われる。


●オルガムス自体というのもあるはずだが今回は考えない。現実に上記でどんな場合でも説明できるはずである。


◎付記


男と女によるオルガムスが本来と考えられるがそこには最高もあるがずれである気まずさがある時も多いだろう。そこにオナニーの気軽さがある訳である。男と女がオルガムスに満足した時にそれはそれぞれの観念ー感性と精神ーが一体となっているはずである。意識されたそれぞれの感性と精神は対位であり、一体となった二人の観念も対位である。そしてその時の二人の肉体の形が体位である。